板谷由夏さん主演の映画「夜明けまでバス停で」が2022年10月8日から公開されています。
この作品は、2020年に渋谷区幡ヶ谷のバス停のベンチで寝泊まりするホームレスの女性が襲われた悲劇が題材となっています。
柄本明さんや柄本佑さんは押しかけて出演希望されたそうですが、この悲劇に対して日本社会を危惧する気持ちの強さや作品への思いが感じられますよね。
スタッフ・キャストの強い思いで制作された映画「夜明けまでバス停で」の気になるロケ地撮影場所はどこなのか調査しました。
「夜明けまでバス停で」映画 ロケ地撮影場所はどこ?
映画「夜明けまでバス停で」のロケ地撮影場所は、東京都です。
特報映像と予告映像から判明しました。
- 東京都中央区
- 東京都品川区
- 東京都新宿区
- 東京都府中市
「夜明けまでバス停で」映画 焼き鳥屋やコインランドリーも調査!
ロケ地の場所は、東京都中央区、品川区、新宿区、府中市と特定できましたが、気になる撮影スポットを予告映像のシーンから確認していきます!
・三知子が働く焼き鳥屋
〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3丁目7−2 原ビル
<アクセス>
■東京メトロの日比谷線・都営地下鉄浅草線人形町駅より徒歩1分
・三知子が寝ているコインランドリー
〒140-0011 東京都品川区東大井1丁目2−11 ウエノ東大井ハイツ
<アクセス>
■京浜急行電鉄(京急)本線鮫洲駅より徒歩3分
JR京浜東北線・東急大井町線・東京臨海高速鉄道大井町駅から徒歩14分
・三知子とバクダンが歩いている道
〒163-0490 東京都新宿区西新宿2丁目1−1
<アクセス>
■JR・京王線・小田急線新宿駅より徒歩3分
・郷土の森公園
10月8日(金)より公開の映画「夜明けまでバス停で」にて、郷土の森公園が登場します。ふちゅうロケ―ションサービスより
〒183-0025 東京都府中市矢崎町5丁目5
<アクセス>
■・西武是政駅から徒歩15分。
・JR府中本町駅から徒歩20分。
・京王分倍河原駅から京王バス郷土の森総合体育館行き(10分)で終点下車徒歩すぐ
<駐車場>
あり。32台
「夜明けまでバス停で」映画 作品情報は?
「夜明けまでバス停で」
♦公開日:2022年10月8日(金)
♦監督:高橋伴明
♦脚本:梶原阿貴
♦製作:人見剛史 小林未生和 長尾和宏 高橋惠子
♦エグゼクティブプロデューサー:鈴木祐介
♦プロデューサー:角田陸 小林良二 見留多佳城 神崎良 佐久間敏則
♦撮影監督:小川真司
♦照明:丸山和志
♦録音:植田中
♦美術:丸尾知行
♦装飾:藤田徹
♦衣装:青木茂
♦ヘアメイク:結城春香
♦VFX:立石勝
♦編集:小川真司
♦音楽:吉川清之
♦主題歌:Tielle「CRY」
♦助監督:塚田俊也
♦アクセサリー指導:ななし・水城
♦制作櫻井陽一
♦キャスト
・北林三知子:板谷由夏
・寺島千晴:大西礼芳
・大河原聡:三浦貴大
・工藤武彦:松浦祐也
・石川マリア:ルビー・モレノ
・小泉純子:片岡礼子
・高橋美香:土居志央梨
・介護職員:あめくみちこ
・小出:幕雄仁
・井上:鈴木秀人
・赤ら顔の男:長尾和宏
・KENGO:柄本佑
・センセイ:下元史朗
・如月マリ:筒井真理子
・派手婆:根岸季衣
・バクダン:柄本明
・福地展成
・小倉早貴
・山上賢治
・安部智凛
・高橋K太
・大山雄史
・榊原美鳳
・山沖純
・和田修昌
「夜明けまでバス停で」映画 まとめ
映画「夜明けまでバス停で」のロケ地撮影場所を調査してきました。
ロケ地の場所は、東京都中央区、品川区、新宿区、府中市と特定できました。
- 撮影スポット
- ちょっぷく 人形町店
東京都中央区日本橋人形町3丁目7−2 原ビル - オーロラ
東京都品川区東大井1丁目2−11 ウエノ東大井ハイツ - 新宿三井ビルディング前の道(A1(B2))出口電話ボックスのあたり)
東京都新宿区西新宿2丁目1−1 - 府中市郷土の森公園
東京都府中市矢崎町5丁目5
- ちょっぷく 人形町店
まだ判明していないバス停など、引き続き調査をしたいと思います。
コメント